コラム|北九州市八幡東区で歯医者・小児歯科・小児矯正歯科をお探しの方は【ばん歯科・矯正歯科】まで

093-287-4604

093-287-4604

休診日:水曜、第一・第三・第五土曜、祝日

WEB予約はこちら
診療時間
9:00~12:30
(最終受付 12:00)
14:00~18:00
(最終受付 17:30)

★第二・四土曜日は診療いたします。

コラムColumn

歯医者で受ける予防処置とは?むし歯や歯周病予防のために行うことを紹介

皆さんこんにちは。
ばん歯科・矯正歯科です。

「むし歯や歯周病から歯を守りたい」
「いつまでも健康なお口で、おいしい食事を楽しみたい」
と、考える方は多くいらっしゃるでしょう。
そのためには、ご自身のお口の状態を知ることが大切です。

当院では、口の中で歯磨きがしにくいところや、磨き残しが多いところなどをお伝えし、お一人お一人に合わせた歯の磨き方や、デンタルグッズの選び方や使い方をアドバイスいたします。

毎日の歯磨きは予防の基本ですが、ただ「セルフケア」のみでお口の清潔を保てるわけではありません。
歯医者で受ける「プロフェッショナルケア」を併用していただくことが重要です。

今回は歯科医院で行うプロフェッショナルの予防処置について、わかりやすく解説しましょう。

フッ素塗布

歯科医院で受けられる「フッ素塗布」は、むし歯予防に有効な治療です。
高濃度のフッ素ジェルを歯の表面に塗ることで、むし歯に負けない強い歯を作ります。
フッ素は、むし歯予防の効果が期待できるため、定期的にフッ素塗布を行いましょう。
(出典:厚生労働省e-ヘルスネット「フッ化物利用(概論)」より)

お口の中のクリーニング

当院の予防ケアでは、お口の中のクリーニングを行っています。
クリーニングでは、歯科衛生士による「PMTC」を行い、セルフケアでは取り除けない汚れまできれいに落とします。

「PMTC」とは、専用の機器と研磨剤を使用して、細菌が繁殖したかたまりである「歯垢」や、「歯垢」がかたくなった「歯石」、微生物の集合体であるネバネバとした「バイオフィルム」などを徹底的に除去する予防ケアです。

また、矯正治療を行っていると、装置があるため歯磨きがしにくくなる傾向があります。
矯正中の方も、装置のあいだの汚れを落とすために、クリーニングを定期的に受けていただくことが大切です。

ブラッシング指導

毎日歯磨きを行っているのに、磨き残しが出てしまう、口臭が気になる、という方は、一度ご自身のブラッシング法を見直してみませんか?

当院では、歯とお口の予防ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士が、患者さまお一人お一人に合わせたブラッシング方法をご提案します。
デンタルフロス歯間ブラシの選び方が分からない方は、お気軽にご相談ください。
使い方も丁寧にご指導しますので、毎日の歯磨きに活用しましょう。

むし歯や歯周病予防が大切な理由

歯を失う原因は、老化ではありません。
むし歯や歯周病の重症化によって、年齢に関係なく歯が抜けてしまうのです。

いつまでもご自身の歯で食事をするためにも、歯はとても大切です。
歯を長く残すためにも、むし歯や歯周病から歯を守るようにしましょう

また、定期的に予防ケアを受けていると、むし歯や歯周病にかかっても、早く発見でき、少ない負担で治療をすることが可能です。

さらに、歯周病は全身の病気に影響を与えることがわかっています。
身体全体の健康を守るためにも、お口の予防ケアは大事なのです。

(出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯の喪失の原因」より)
(出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「口腔の健康状態と全身的な健康状態の関連」より)

まとめ

北九州市八幡東区の歯医者「ばん歯科・矯正歯科」では、3〜6ヶ月に1度の頻度でクリーニングにお越しいただくことをおすすめしています。

とくに毎日の歯磨きに活用できるブラッシング指導は、むし歯や歯周病ケアの基本となる歯磨きに役立てることができます。
「歯医者の予防ケアはどこがいいかな……」と、歯科医院をお探しの方は、いつでも当院までお問い合わせください。


ばん歯科・矯正歯科の予防・クリーニングについて詳しくはこちら >